![](https://www.mitubaci.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/b5f6e6a099aa5a4acf7a7e13c0df89d3-1024x768.jpg)
<指輪詳細>
・プラチナPt950(特注4.0mm)マーレ(旋盤加工)
・K18シャンパンゴールド( 特注4.0mm ) マーレ(旋盤加工)
プラチナとシャンパンゴールドの手作り結婚指輪を作られたS様をご紹介します。
S様は幅広の指輪を以前よりご希望されていて、通常メニューにはない4mm幅で結婚指輪をお作りしました。
※2023年5月より通常メニューとして4mm幅のお取り扱いを始めました※
※メニューにない幅でも、ご来店2週間前までにご相談いただければご準備できますので、ご検討中の方はぜひご相談ください。
エプロンを付けて、製作スタートです!
![](https://www.mitubaci.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/b9a1e7c9d6a84fd55a9fa43fd1bb2f31-1024x768.jpg)
刻印を打ったあとに、材料を丸めていきます。ちからのいる作業です。がんばって!
![](https://www.mitubaci.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/63b26da7b2acaf417708b95158b6c00a-1024x768.jpg)
手だけで丸めていくことは難しいので、木槌も使って丸めます。
![](https://www.mitubaci.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/cefc87555920806c52069a1c95cdfc6a-1024x768.jpg)
お2人で協力して丁寧に丸めていきます。
![](https://www.mitubaci.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/048f0634283b50b8dce9da36d9a7a6bb-1024x768.jpg)
丸めたリングは形を整えてロウ付け(溶接)します。
プラチナは酸素バーナーを使用しますので、職人におまかせください。
![](https://www.mitubaci.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG_20220205_115703-1024x768.jpg)
このあと磨いていきます。
![](https://www.mitubaci.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG_1155-768x1024.jpg)
旋盤という機械を使って、指輪の表面に美しいカーブを作りだします。
![](https://www.mitubaci.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG_1156-768x1024.jpg)
旋盤加工について、詳しくはこちらに記載しています。
専門の機械を使うからこそ出来上がる、美しいカーブです。
ワークショップのあとにご感想もいただきました。
プラチナ4mmで結婚指輪を作りました。職人さんがとても丁寧で楽しく作業できました!
素敵な思い出をありがとうございました。
刻印がうまくいかずにやり直しの時も職人さんが快く対応してくださいました。素敵な指輪ができあがり、こちらでお願いして本当によかったと思います。ありがとうございました。
S様、こちらこそ大切な結婚指輪にMITUBACIを選んでいただき、ありがとうございました。そしてご入籍おめでとうございます!大切な日にMITUBACIにご来店いただき、とても嬉しいです。
存在感のある4mm幅の指輪、お2人とも、とてもお似合いでした。ご来店前にメールやLINEにてお問合せいただけましたので、特注の幅ではありますが、ご来店時もスムーズにご案内することができました。クリーニングはいつでも承っておりますので、またお2人でおでかけくださいませ!