いも鎚を加工しよう MITUBACI職人の新藤です。 今回はいも鎚の加工についてお話します。いも鎚とは、金鎚の種類です。両側の先端が丸くなっていて、ワークショップではつち目の加工をする時に使用します。 つち目についてはブログの記事にしているのでそちらでご覧くだ…
ガスバーナー・彫金につかう道具のお話
MITUBACIの職人の藤森です。本日は、工房で使用している彫金用ガスバーナーについて紹介します。 ガスバーナーときいて、何を思い浮かべますか? ワークショップにきてくださったお客様にきいてみると、レストランでクリームブリュレとか魚とかに使うのですか?と答えて…
アクアマリン・3月の誕生石
アクアマリンという宝石をご存知ですか?アクアマリンは3月の誕生石、美しい水色の宝石です。こちらの記事ではアクアマリンについてご紹介します。 アクアマリンいう宝石について 今回はアクアマリンという宝石についてお話をしたいと思います。 アクアマリンの色 アクアマリ…
5mm幅の太目の指輪・結婚指輪にもおすすめ
結婚指輪をお探しの際に、意外と選ぶのが難しいのがリングの太さです。 デザインや色味はWebサイトから見ても好みがわかりやすいのですが、幅は着けてみないと判断が難しいですよね。 最近では華奢な結婚指輪が増えていますが、幅太の結婚指輪もとってもかっこいいんです! …
シルバーアイテムにカラーゴールドメッキを。ご卒業記念☆メッキ半額キャンペーン
この春、学校を卒業されたみなさま、ご卒業おめでとうございます。 卒業記念におそろいのジュエリーをお作りになるお客様を対象として、MITUBACI10周年キャンペーン第5弾☆ご卒業記念・メッキ半額キャンペーンを実施します。 3名様以上でご来店いただいたお客様で、…
MITUBACIオリジナル・春らしい刻印ができました
3月3日は桃の節句です。まだまだ寒い日もありますが、だんだん春らしくなってきますね。 MITUBACIでも春らしいオリジナル刻印をご用意しました。 可愛らしいモチーフをたくさん打ったリングやバングルを身に着けて、お花見に行くのもいいですね。 この時期は、卒業記…
へら・彫金に使う道具のお話
MITUBACI職人の新藤です。 今回は彫金の工具「へら」の紹介です。 へらと言われてもどんな工具かわからないと思うのでまずは写真を見てください。 先の違った金属の細い棒と先端がプラスチックの様な棒です。えんぴつみたいですよね。 へらは金属の表面をなでるように…
3月の誕生石・アクアマリン半額キャンペーン
MITUBACI10周年キャンペーン第4弾☆3月の誕生石・アクアマリン半額キャンペーンを実施します。 手作り結婚指輪・婚約指輪、シルバージュエリーに3月の誕生石・アクアマリンを半額でお入れします。 通常価格:5,500円(税込)→期間限定:2,750円(税込)…
黒く変色したシルバーリングをクリーニングしてみよう
20年以上前の、黒く変色してしまったシルバーリングをクリーニングしてみます。重曹やブラシを使った簡単な方法です。ひさしぶりに使いたいと思ったシルバーリングが黒くなってしまっていた方の参考になるとうれしいです。 こんにちは、MITUBACI職人の新藤です。 前回…