東京三軒茶屋のMITUBACIの工房へお越しいただき、結婚指輪をお客様ご自身で手作りしていただくコースです。制作の所要時間はわずか3時間ほど。たった一日で、オリジナリティあふれる結婚指輪を手作りいただけます。MITUBACIがこだわる鍛造製法だから、頑丈で一生涯愛せるクオリティに仕上がります。ご本人自ら文字入れを無料でおこなえます。普段はオーダーメイドジュエリーを手掛けるMITUBACIの職人が、おふたりの工程を丁寧にサポートします。
手作り結婚指輪
コースの流れ
職人の指導のもと、お客様ご自身で結婚指輪を制作していただきます。プラチナまたはK18ゴールド(18金)の地金に文字入れをして、成形、溶接、表面加工、仕上げまでわずか3時間ほどでお作りいただくことができます。おふたりでご来店いただければ、お互いの指輪の刻印し合うなど、工程はより一層楽しく、思い出に残るものとなるでしょう。もちろん出来上がった指輪は、その日のうちにお持ち帰りいただけます。

素材・幅・仕上げを選ぶ
サンプルをご覧いただきながら、ご希望の素材(色)・幅・仕上げを選んでいきます。
文字入れ(刻印)する
ご希望のお客様は、このタイミングで文字入れを行います。もちろん無料です。事前にシルバーの板で刻印の練習をして頂きますので、初めてでも大丈夫です!数字、アルファベットのほか、絵文字もご用意しております。


リングの形を作る
刻印を打った貴金属の板を丸めてリング状にします。力が必要な作業ですので、2人で協力して作業します。
ロウ付けする
リング状にした後にバーナーを使用してロウ付け(溶接)します。職人が一緒に作業します。


指輪を磨く
ロウ付けした指輪を専用の工具を使って磨いていきます。
鎚目をつける
磨いた指輪に鎚目をつけていきます。使うハンマーによって鎚目の模様が変わります。プレーン仕上げをご希望の場合はさらに磨きます。

磨き上げて、完成!
最後に軽く磨いて指輪の完成です。
ダイヤモンドや誕生石のオプションをご希望の場合はこの後職人が作業して、当日お持ち帰りいただけます。
