
手彫りマリッジリングの製作体験
こんにちは、ミツバチクラフトマンの新藤です。
本日はお客様ご自身で手彫りのマリッジリングの制作に挑戦していただきました。
2回に分けて作業をしました。
■1日目・・・地金のの加工 - 輪作り - 旋盤加工 まで
仕事帰り、夕方にアトリエに来て頂きました。
まずはローラーでリング巾に合わせて地金を加工します。
リング状に加工してロウ付けをしています。
プラチナのロウ付けは酸素バーナーを使用する為、溶接用の眼鏡をします。
金床の上でリングのゆがみを修正しています。
この後の旋盤の作業ではわずかな歪みも無いようにします。
旋盤で形を整えていきます。
1日目は会社帰りにもかかわらず休憩無しというハードスケジュールでした。
おつかれさまでした・・・
■2日目・・・手彫り加工 - 仕上げまで
さあ、いよいよ手彫りの作業です。
練習用のリングを彫っています。
いよいよ本番、ご自分のリングに手彫りの加工をしています。
真剣そのもの・・汗をかきながらの作業、集中して作業されていました。
リングに平行に1周彫りを入れていきます。
この後、斜めに手彫りを入れて完成です。
斜めの手彫りはお手伝いさせていただきました。
彫り終わるとこんな雰囲気ななります。
表面がレースのような繊細な表情になります、なかなか写真では伝えきれないですね~
リング完成です。
お二人ともとても作業に興味を持って頂いて、職人としてとても嬉しく思います。
又、思い出作りにと作業の工程ごとにお二人で写真を沢山撮りました。
2日間どうもありがとございました。
製作の参加は一部の作業になりますが、どの工程もとても重要な作業になります。
普段指輪をあまりしない男性の方もご自分で製作した指輪には特別な思いをもって頂けるとおもいますよ!
【女子美祭】へ出張ワークショップ!
皆様、こんにちは。
ミツバチスタッフの大久保です。
先日10月25日26日と、私の母校でもある女子美術大学へ
出張ワークショップへ行ってきました!
遊びに来て頂いた方ありがとうございました!
【女子美祭】
当日は模擬店やステージだけではなく、美術大学だけあってとても多彩な展示がいっぱいでした。
とっても素敵な美術作品がたくさん!とても一日ではまわりきれません。
そしてさすがは美術学校!
生徒はもちろん外部からのお客様もものづくりが大好きな方ばかり。
シルバーリングの製作体験をやっています!とお声かけをすると、
ほとんどの方が興味を持って足を止めてくださいました。
『ミツバチのワークショップの様子』
おかげさまでご盛況いただき、両日とも午後には予約がいっぱいに!
たくさんのお客様に試行錯誤しながらオリジナルのリングを作っていただけました!
【女子美祭】で予約がいっぱいで体験できなかったお客様、もう一本作りたい!お友達に紹介したい!というお客様も、私達MITUBACIはいつでも三軒茶屋の工房でお待ちしております。是非いらしてください!
アニバーサリー(記念日)ジュエリー専門オンラインショップ
◇mi tu baci ミツバチ◇
2回目のものづくりカフェのお客様
こんにちは、アニバーサリージュエリーミツバチの大橋です。東京もすっかり寒くなって、もうすぐ冬ですね。
本日は、2回目のものづくりカフェにご来店してくださったお客様をご紹介いたします。
前回はお一人でいらっしゃったのですが、今回は弟さんと職場のお友達を連れてきてくださいました♪
まずは工房見学から。
職人がどのようにマリッジリングを作っているかご覧いただいています。
鍛造(たんぞう)製法でお作りする、ミツバチのリングができるまでをご覧いただいています。
サロンにもどって、シルバーリング製作です。
皆さん、真剣な表情です。
刻印が終わったシルバーの板がこちら。
ここから丸めてリングにしていきます。
皆さんでパシャリ。2回目の体験でしたので、今回はブラスト仕上げにされました♪
<お客様の感想>
実際に仕事をされている所を見させていただき、いろいろな工程を知る事が出来ました!!
以前体験させていただいた時と同じくすごく楽しく作らせていただきました。
一回目よりうまく出来たと思います!!(M様)
アクセサリー工房等の見学は初めてだったので全てが新鮮で感動しました。
自分の好みで1つしかないものを作るのは初めてだったので楽しく作業させていただきました!!
リングづくりは奥が深くて難しい所もあったのですが、また次ステキなものを作りたいと思います!!(S様)
初めての指輪作りをさせていただいて、とても難しかったですがとても楽しかったです。
工房の中を見学させていただけて、すごく興奮するぐらいおもしろかったです。
ものすごく雰囲気もよくて楽しくできたし、職人さんの説明もわかりやすくてすごく良かったです。
指輪のデザインなどとても面白かったんですけど、今までやったことなかったんで文字を打ち付けたり、デザインを考えたり難しかったです。(R様)
====
皆様、ありがとうございました!バングルや太いリングも作れるように現在企画中なので、また2回目、3回目も是非いらっしゃってください。
ミツバチでは、シルバーのリング製作体験ができる、ものづくりカフェカフェを行っております。 定休日はありませんが、予約制となっており、東京三軒茶屋徒歩1分の場所にある、1970年から続く工房にて体験を行っております。詳細は下記のURLをご覧ください。 https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/cafe/
【三茶De大道芸】2014
皆様こんにちは。
MITUBACIスタッフの佐藤です。
今回は私達の工房がある街 【三軒茶屋】 の紹介を致します^^
さて、何故今回三軒茶屋をご紹介させて頂くかと言いますと10月18・19日の二日間にわたって行われる年に一度のお祭り 【三茶De大道芸】 があったからです!
三軒茶屋の街全体がお祭りの会場です。
グルメありパフォーマンスあり音楽ありのなんでもありな楽しいお祭りで、私佐藤も仕事の合間に街へ繰り出しちゃっかり楽しんできてしまいました♪
この記事では少しだけその一部をご紹介いたします!
人が沢山訪れ、すっかりお祭り気分です
歩くだけでも驚きが溢れています。
遠くて見えにくいですがビルの4階に相当する高さで逆立ちなどの技を繰り出す方も・・・
あたりは拍手と笑顔に満ちています^^
【三茶De大道芸】は明日もあるので、皆さん是非私達の町へ遊びにいらしてください。
そのまま工房へ遊びに来ていただくことも可能ですのでその際はお電話かメール一本で。
お祭りとモノ作りを楽しまれてはいかがでしょうか?
三軒茶屋とMITUBACIをどうぞよろしくお願い致します。
====
ミツバチでは、シルバーのリング製作体験ができる、ものづくりカフェカフェを行っております。
定休日はありませんが、予約制となっており、東京三軒茶屋徒歩1分の場所にある、1970年から続く工房にて体験を行っております。詳細は下記のURLをご覧ください。
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/cafe/
半分ミル打ち(特注)のプラチナの結婚指輪
こんにちは、ミツバチスタッフの大橋です。
本日は、ミツバチの工房にいらっしゃってオーダーいただいたお客様の声のご紹介です。
千葉県O様
■ミツバチでお作りいただいたマリッジリングのご感想
とってもキレイで感動しました!!
かわいいラッピングでまたまた感動です。
いろいろわがままをきいていただきましたが、ミツバチさんで頼んで本当に良かったと思いました。
■スタッフの対応に関してのご感想
親切で良かったです。何度もデザインの相談をさせてもらい、ご迷惑をおかけしましたが、優しく対応して下さり助かりました!
■ご購入を決めた理由
デザイン、品質、パートナーが気に入った、選択肢が多いこと
<スタッフより>
O様がご注文されたリングは、奥様のほうが半分ミルうち、半分プレーンの特注のリングです。
ちょっとお出かけの際には、ミル打ちを表に、かしこまった場所ではプレーンを表に・・・といったように、その日の気分やご予定に合わせて楽しんでいただくことができます。旦那様のブラストのリングとも相性ばっちりです。
O様、また是非三軒茶屋の工房にいらっしゃってくださいね!
どうぞよろしくお願いいたします。
======
※お客様のご了承を得て紹介しております。
特注の注文は、ご注文の際備考欄にご記入下さい。
特注についてはこちらhttps://www.mitubaci.co.jp/collection/special/