
☆スタッフ紹介☆その3
こんにちは、mitubaciミツバチスタッフ西村です。
前回お知らせしたとおり、本日は、mitubaciミツバチスタッフ大橋の紹介をしたいと思います☆
(☆スタッフ紹介☆その2はこちらです→https://www.mitubaci.co.jp/collection/blog/?p=998)
mitubaciミツバチでは、指輪の製作以外の仕事はだいたい大橋と私でやっています。
大橋は主に、Webのデザイン・お客様のご対応を行っています。
mitubaciミツバチのサイトは毎月のように、更新されています。
それは、大橋が、よりお客様が使いやすいように、mitubaciミツバチの良さが伝わるように
と頭を悩ませながら、デザインを更新しているからです。
かなりたくさんの作業をバリバリこなしている大橋ですが、話している時の大橋は
優しいかわいい雰囲気の女の子です。
好奇心旺盛で、休日の話をきくと、いつも新しいことに挑戦しているなぁという印象です。
mitubaciミツバチの工房見学にいらっしゃっていただくと、大橋にも会っていただけると思います☆
(mitubaciミツバチでは、三軒茶屋の工房をご希望のお客様に見学していただいています)
☆mitubaciミツバチの工房見学☆
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/
月~土 11:00~17:00 申し込み contact@mitubaci.co.jp
指輪がひとつひとつ作られていくところをご覧いただけます。
*********
ランチブログには、大橋おすすめの三軒茶屋のお店もたくさん載っていますので、
こちらもみてみてくださいね♪→http://blog.mitubaci.jp/
☆スタッフ紹介☆その2
こんにちは、mitubaciミツバチスタッフ西村です。
台風が過ぎ去り、東京・三軒茶屋は快晴です。
今日もミツバチのスタッフ紹介をしたいと思います。
(☆スタッフ紹介☆その1はこちらです→https://www.mitubaci.co.jp/collection/blog/?p=993)
スタッフ、というかミツバチのオーナー兼デザイナーの藤森です。
藤森は、「ジャパンジュエリーデザインアワード」にて、2008年から3年連続アワードの受賞・入選や、
「2010日本ジュエリーアート展」に入選するなど、デザイナーとして確かな実績を持ち、mitubaciミツバチ
のディレクションを行っています。
実績を並べていくとなんだか怖そうなかんじですが、実際の藤森は
三軒茶屋と宝石が大好きなミツバチのオーナーです。
三軒茶屋で生まれ育ち、今も三軒茶屋に住み、三軒茶屋で仕事をしている藤森ですが、
仕入れや展示会、旅行で海外にもよく行っています。
きれいな石を求めて、タイやアメリカ、ブラジルまで行ったり、
ジュエリーフェアのためにシンガポールに行ったりしています。
あまりミツバチオフィスや工房に長い時間いないので、工房見学にいらっしゃっていただいて、
藤森にも会っていただけたお客様はラッキー(?)です。
(mitubaciミツバチでは、三軒茶屋の工房をご希望のお客様に見学していただいています)
☆mitubaciミツバチの工房見学☆
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/
月~土 11:00~17:00 申し込み contact@mitubaci.co.jp
指輪がひとつひとつ作られていくところをご覧いただけます。
*********
次回は、ミツバチのスタッフ・大橋のご紹介をしたいと思います☆
アニバーサリー(記念日)ジュエリー専門オンラインショップ
◇mi tu baci ミツバチ◇
☆スタッフ紹介☆その1
こんにちは、mitubaciミツバチスタッフ西村です。
おいしいお昼ごはんをいただいてきて、元気いっぱいです
(mitubaciミツバチおすすめのランチはこちらにのってます!→http://blog.mitubaci.jp/)
今日は、「ミツバチ」にはどんな人たちがいるのか、どんな人が指輪を作っているのか、
ご紹介していきたいと思います♪
最初にご紹介するのは、職人の新藤です。
職人歴は20年の職人さんです。私はわからないことがあるとすぐにききに行ってます。
他の職人さんたちもそうですが、指輪以外もいろいろとささっと手作りされています。
伝票に合うサイズのファイルが無かったら、既製のファイルを加工してくれたり、
ディスプレイも以前は木工を切って、ニスを塗って、手作りされていたりしたそうです!
とても繊細な作業を工房でもくもくとこなしているイメージの新藤ですが、
お休みの日はインラインスケートをしたり、お子さんとおでかけしたりと、
とてもアクティブに過ごしているようです。
工房見学にいらっしゃっていただくと、新藤にも会っていただけると思います
(mitubaciミツバチでは、三軒茶屋の工房をご希望のお客様に見学していただいています)
☆mitubaciミツバチの工房見学☆
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/
月~土 11:00~17:00 申し込み contact@mitubaci.co.jp
指輪がひとつひとつ作られていくところをご覧いただけます。
*********
ミツバチを身近に感じていただけるように、これから少しずつ他のスタッフについても
ご紹介していきますね☆
アニバーサリー(記念日)ジュエリー専門オンラインショップ
◇mi tu baci ミツバチ◇
https://www.mitubaci.co.jp/
シャンパンゴールドの結婚指輪
こんにちは、ミツバチスタッフの大橋です。
先日iPhoneからシャンパンゴールドカラーの発売の発表がありましたね♪
シャンパンゴールドの結婚指輪・婚約指輪を扱っているミツバチとしては、
とっても気になるニュースでしたので、
本日は、ミツバチのシャンパンゴールドのリングをご紹介いたします。
シャンパンゴールドは、イエローゴールドよりも淡い黄金色のカラーゴールドです。
mitubaciミツバチがご用意している、オリジナルカラーゴールドのうちのひとつです。
落ち着いた色合いで輝くシャンパンゴールドは、グラスの中できらきらと輝くシャンパンのようです。
シャンパンゴールドは、イエローゴールドよりもプラチナの色(銀色)に近いので、
落ち着いた印象の指輪になります。
普段ジュエリーをつけない男性や女性でもさりげなくつけて頂けるカラーゴールドです。
シンプルだけど少しだけ他と違う指輪にしてみたい方に、シャンパンゴールドはお薦めです。
シャンパンゴールドのマリッジリングと合わせてみていただきたいのは、ピンクダイヤモンドです。
ピンクダイヤモンドは、希少性が高く、とても綺麗な色をしています。
シャンパンゴールドに合わせていただくと、とても上品な雰囲気のマリッジリングになります。
シャンパンゴールドの色を楽しみたい方におすすめなマリッジリングは、「手彫り」仕上げです。
マリッジリングに手で細かなラインを刻んでいくことで、シャンパンゴールドが、
星のようにキラキラと輝きます。
シャンパンゴールドは、プラチナに近い色合いのゴールドですが、プラチナと並べてみると、
その色の違いがよくわかります。お互いの色を引き立てあってくれるので、シャンパンゴールドのエンゲージ
リングとプラチナのマリッジリングの重ね付けは、おすすめです。
もちろん、エンゲージリングがプラチナで、マリッジリングがシャンパンゴールドでも、
すてきな組み合わせになります。
シャンパンゴールドは、ミツバチでも人気カラーなので、皆様にこの機会に興味を
もっていただければ嬉しいです。
プラチナのマリッジリング(3.5mm幅)にダイヤモンド
こんにちは、mitubaciミツバチスタッフ西村です。
東京・三軒茶屋はやっと涼しくなってまいりました。
9月や10月は気候がよく、祝日も多いので、結婚式を挙げられる方が多い月ですね♪
今日はプラチナのマリッジリングをご紹介します。
プラチナのマリッジリング、3.5mm幅に、ダイヤモンドを付けたものです。
ぽってりしたかんじが、かわいくて、ダイヤモンドがアクセントになっている指輪です。
3.5mm幅は、ミツバチでご用意している中で、一番幅のある指輪です。
シンプルですが、存在感のある指輪です。
ダイヤモンドのオプションを付けないと、こちらの指輪になります。
おふたりともプラチナで、女性はダイヤモンドあり、男性はダイヤモンドなしでおそろいにすると、
ペアリングらしくて、とてもすてきですね♪
ベースの指輪とミツバチでご用意しているダイヤモンド・カラーダイヤモンドなどの組み合わせを、
こちらのシミュレーターでいろいろと試していただけます☆
http://www.mitubaci.jp/order-marriage/
今日ご覧いただきましたマリッジリングはダイヤモンドですが、
ブルーダイヤモンドやブラウンダイヤモンドなどもご用意しておりますので、
ぜひ試してみてくださいね。
リング詳細:
上)素材:プラチナ900
リング幅:3.5mm
ダイヤモンド&ルース:ダイヤモンド
表面加工:なし
下)素材:プラチナ900
リング幅:3.5mm
ダイヤモンド&ルース:なし
表面加工:なし
アニバーサリー(記念日)ジュエリー専門オンラインショップ
◇mi tu baci ミツバチ◇