
☆フジモリ サマーファクトリー☆ 始まりました!
こんにちは、アニバーサリージュエリーMITUBACIの小野寺です。
7月も大詰めですね。MITUBACIでは、以前お知らせした、フジモリ サマーファクトリーが昨日からスタートしました!
工房では、職人の個人作品や新作のリングなどをご覧いただけます!
普段見ることのできないMITUBACIの魅力がいっぱいです♪
さらに、ワークショップの新メニューも半額で体験していただけます!!
新メニューでは、K18シャンパンゴールドを使ったリングをおつくりできます。
仕上げ加工も7種類からお選びいただけます♪
☆実際にワークショップに来てくださったお客様の体験の様子☆
フジモリ サマーファクトリーは29日まで開催しております。
7月の思い出作りに、ぜひいらっしゃってください。
スタッフ一同お待ちしております♪
====
※写真はお客様のご了承を得て掲載しております。
【新作】MITUBACI結婚指輪”スノーフレーク”のご紹介
こんにちは、アニバーサリージュエリーMITUBACIの小野寺です。
太陽がまぶしすぎる季節になり、三軒茶屋もギラギラとした夏の空気でいっぱいです。
そんな中、MITUBACIから涼しげな新作の結婚指輪のご紹介です!
こちらが新作結婚指輪☆”スノーフレーク”
きらきらふわふわの新雪をイメージしています。
手彫りとはまた違ったテクスチャーで、きらきらと輝く形にも他にない雰囲気を出しています。
夏真っ只中ですが、この指輪の輝きをみていると涼やかな気持ちになります♪
これからこの”スノーフレーク”も結婚指輪のメニューに加わります。
7月27日から29日にかけて行われるサマーファクトリーのイベントで、このスノーフレークを見ていただけるので、是非遊びにいらっしゃってくいださい♪
まだお写真はないのですが、フジサマでプラチナのスノーフレークがお披露目できる予定です☆
サマーファクトリーでは、新作のMRが見れるだけではなく、K18シャンパンゴールドのスキニーリングのワークショップを通常の半額で行っております。
普段は予約制で他のお客様がいない状態で、商品をご覧いただいておりますが、この日は、たくさんの方のご来場を予定しております。
まだオーダーの予定はないけど、ちょっと見てみたい・・・といったお客様も大歓迎です1
お会いできることを楽しみにお待ちしております。
==
職人に会える結婚指輪工房にいらっしゃいませんか?
リングについての不明点や、ご要望を、職人が直接伺いますので、どこよりも安心して結婚指輪のオーダーをいただけるのではないかと思います。
大きなサイズや小さなサイズ、特注のオーダーにも対応しております。
■工房の詳細はこちら
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/
【展覧会】「江戸の悪 PART2」浮世絵をみてきました★
こんにちは、アニバーサリージュエリーMITUBACIの西村です。
先日、ずっと行ってみたかった太田記念美術館へいってきました!
太田美術館は、浮世絵専門の美術館です。膨大な太田清藏氏のコレクションから展示テーマによってピックアップして展示されています。
そのため、常設展はなく月ごとに企画展または特別展が開催されています。
立地が原宿で、浮世絵専門の美術館ということで前から行ってみたかったのですが、先日とうとうお邪魔してきました!
にぎやかな大通りの裏に建つ、こじんまりとした美術館です。
展示は、1階2階と地階にあります。
この日、開催していたのは「江戸の悪 PART2」
浮世絵師や年代にこだわらず、浮世絵の世界の中で描かれる「悪」にフォーカスした展示でした。
歌舞伎の宣伝としての浮世絵が多く描かれていたので、リアルな悪というよりは創作に登場する「悪役」としての悪が表現されています。
平日の午後にいってきたのですが、小雨も降っている中お客さんが多くてびっくりしました。
場所柄か、日本人以外の来客も多く作品紹介も英語併記でとても親切な印象を受けました!
漢字の読み、特に固有名詞の読みが不安な私は英語表記の中で書かれているローマ字表記の名前が確認できて、よかったです!
また、浮世絵の作り方も紹介されていて、まったく事前知識がなくてもわかりやすい工夫が多かったです。浮世絵は、作り方を知るとその緻密さに感動します。
とはいえ、歌舞伎の上演演目や役者さんについて詳しいと、もっと楽しめたかもしれません。
小さなマグネットも買ってかえりました。
今回展示されていたわけではないのですが、歌川広重の雨の橋。
ゴッホが研究していて、模写したことでも有名なよく見るあの絵です。
好きな絵なので、おもわず購入してしまいました。
左に一緒に写っているのはベルギーのファニーモンスター☆
https://www.mitubaci.co.jp/collection/blog/?p=4709
時代でいうと100年以上違うかんじでしょうか。。
私のみてきた「江戸の悪 PART2」は今月末までですので、ぜひ観に行ってみてくださいね♪
MITUBACIのある三軒茶屋からですと、表参道で降りて行くのが1本で行けて便利です!
====
職人に会える結婚指輪工房にいらっしゃいませんか?
リングについての不明点や、ご要望を、職人が直接伺いますので、どこよりも安心して結婚指輪のオーダーをいただけるのではないかと思います。
大きなサイズや小さなサイズ、特注のオーダーにも対応しております。
■工房の詳細はこちら
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/
【展覧会】折紙生活展にいってきました
こんにちは、MITUBACIスタッフ西村です。
三軒茶屋のキャロットタワーで開催中の「折紙生活展」をみてきました!
生活工房で開催されている展覧会は大抵無料で一味ちがった展示が楽しめるので、おすすめです。
様々なものが折紙で作られていました。
もう、折紙で作れないものはないのではないかと思います。
他にも、トイレットペーパーで折られたいろいろもありました!
トイレットペーパーのうえに、トイレがのっていたり、ゴージャスな鳥がいたり。。。
今週末、2018年7月16日までですので、ぜひ遊びにいらしてください!
MITUBACIから徒歩3分くらいの近さです♪
場所:世田谷文化生活情報センター 生活工房ギャラリー(キャロットタワー3階)
会期: 2018年06月16日(土)~2018年07月16日(月)
時間: 9:00~20:00
====
職人に会える結婚指輪工房にいらっしゃいませんか?
リングについての不明点や、ご要望を、職人が直接伺いますので、どこよりも安心して結婚指輪のオーダーをいただけるのではないかと思います。
大きなサイズや小さなサイズ、特注のオーダーにも対応しております。
工房の詳細はこちら
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/
おまけ☆ペンギンの折り方の紙と黄色い折り紙をもらってきたので作ってみました☆☆☆
MITUBACIに夏のリースがきました!
こんにちは、MITUBACIスタッフ西村です。
MITUBACIの入り口が夏らしく爽やかになりました☆
職人のやないずみさんのお母さまが作ってくださいました。
すてき!!
(前回のリースはミモザでした。こちらの記事ですhttps://www.mitubaci.co.jp/collection/blog/?p=5614)
ボリュームがあるのに、色味がまとまっているのですごくさわやかで可愛いです。
ぜひ本物を見に来てくださいね♪♪♪
====
職人に会える結婚指輪工房にいらっしゃいませんか?
リングについての不明点や、ご要望を、職人が直接伺いますので、どこよりも安心して結婚指輪のオーダーをいただけるのではないかと思います。
大きなサイズや小さなサイズ、特注のオーダーにも対応しております。
■工房の詳細はこちら
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/