
カテゴリー別アーカイブ: スタッフ旅日記
【スタッフ旅日記】小樽へいってきました☆
こんにちは、MITUBACIスタッフ西村です。
先日、小樽に初めていってきました!
「美味しいものを食べる」ためだけにお休みをいただいて1泊2日でいってきました。
ほとんど観光せず、美味しいものをいただいてきました。
北海道の美味しいものといえば、海鮮物☆
そしてチーズケーキ♡
とても充実した旅行でした。
少しだけ札幌に寄って、開催寸前の雪まつりもみてきました。
また行きたいです!!
====
職人に会える結婚指輪工房にいらっしゃいませんか?
リングについての不明点や、ご要望を、職人が直接伺いますので、どこよりも安心して結婚指輪のオーダーをいただけるのではないかと思います。
大きなサイズや小さなサイズ、特注のオーダーにも対応しております。
■工房の詳細はこちら
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/
【スタッフ旅日記】その10 パライバブルーの海
アニバーサリージュエリーMITUBACIの佐久田です。
全10回の沖縄旅行ブログ、今回が一旦最終回です。
まだまだ、ご紹介したいことがたくだんあって、例えば、おすすめのお土産紹介や・・・
(こちらは以前にもご紹介したMIMURIさんのアイテム。かわいくて本当にお勧めです。)
海が見えて大変幸せな気持ちになれるレストランや・・・
(こちらのお店は以前ご紹介した北谷にある、ザ カリフキッチン オキナワ というお店の朝ご飯です。)
「ダチョウらんど」でダチョウに乗ったことなどなど。
(とてもブライダルジュエリーを扱うのブログにご紹介できる雰囲気ではないので、自粛しましたが、数回行っているB級?!スポットです。ダチョウの卵も食べられますし、だちょうは本当にかわいいです。)
ですが、やっぱり一番お伝えしたいのは、沖縄の海の美しさ。
私は、もともとパライバトルマリンという石がとても好きで、パライバトルマリンを実際に見てみたいと思って、ジュエリー業界で働きはじめたのですが、それは、まさに、沖縄の海の色なんです。
そこで、MITUBACIでは、10月末頃からものづくりカフェにて、パライバトルマリンをセットできるリングの製作体験をはじめることにいたしました♪
今まで、ご自身で指輪づくりを体験していただき、誕生石・ダイヤモンドを職人がとめるというプランがございましたが、パライバトルマリンを新作として追加する予定です。
今までよりも一回り大きく、ブラジル産の綺麗な石をご準備しています。
リング自体も、プレーンのつやつやリングだけではなく、鎚目やヘアラインなどお好きな仕上げで製作できます。
沖縄の海のように、吸い込まれるような美しいパライバトルマリン、是非一度見にいらっしゃってください。
また正式に開始をしましたらご紹介いたしますが、気になる方は、お問合せください♪
ものづくりカフェの詳細はこちら
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/cafe/
=
沖縄ご紹介ブログもいったんこちらで、終了ですが、年に2度は行っているので、またご紹介いたしますね!
過去のスタッフ旅行ブログの記事はこちらからご覧いただくことができます。
https://www.mitubaci.co.jp/collection/blog/?cat=187
【スタッフ旅日記】その9 北谷の夜景(2018)
アニバーサリージュエリーMITUBACIの佐久田です。
先日からお送りしている、沖縄ブログ。
本日は北谷の夜景をご紹介いたします。
以前にもご紹介いたしました、北谷(ちゃたん)
前回も少しご紹介いたしましたが、とても夜景がきれいなので、ご紹介いたします。
北谷が好きすぎて、毎回必ず北谷泊を入れていますが、今回は夜景がきれいなお部屋をとれました!
アメリカンビレッジ内は、お店が沢山入っていて、食事もできるところが多く、とても楽しい場所です。雨でも過ごしやすいです。
どこのお店も、海が見えるので、朝ご飯のパンケーキとコーヒーを海をぼーっとみながらゆったりいただくのも楽しいですし、サンセットビーチという名のとおり、とてもきれいな夕日が見れるので、トワイライトタイムで早い夜ご飯をしても◎
夜になると、バンドの方がきて、生演奏を聴きながらご飯を食べれることも多いです。
今回、久しぶりに観覧車に乗りましたが、5年前にできたときにはなかったホテルができていたり、だいぶ様子が違いました!
こちらは5年前の写真ですが、海沿いにまだチャペルも、今回私たちが泊まったホテルはありませんでした。
沖縄に行く際は、是非夜の北谷にもよってみてくださいね!
10月にはハロウィンで大盛り上がります♪
====
ミツバチのリングは沖縄デパートリウボウ(パレットくもじ)でご覧いただくことができます。
[住所]那覇市久茂地1-1-1 パレットビルリウボウインダストリー5F
[TEL]098-867-8644
[定休日]定休日、営業時間は百貨店に準じます。
[営業時間]10:30 ~ 20:30
[サイトURL]http://www.palette-kumoji.co.jp/
[最寄り駅]沖縄都市モノレールゆいレール 「県庁前駅」 直結 那覇空港より車で10分
離島の方はスタッフが出張してリングをご覧いただく、「どこでもMITUBACI」をご利用ください。
www.mitubaci.co.jp/about/anywhere-mitubaci/
【夏休みレポート・7】サングリアを作ってみました
こんにちは、MITUBACIスタッフ西村です。
昨日のブログで、山梨でぶどう狩りをしたうえに、デラウェアまで買ってきました、ということを書きましたが、せっかくの「大人の夏休み」、サングリアを作りたいと思います!
産地直送のデラウェアと、すももを適当に切って、あとサングリアは甘くてもいいと思っているので、氷砂糖もてきとうに。。
あとは冷蔵庫に入れるだけ!簡単!!楽しみ!!!
☆☆☆
7日後、こんな感じです。
お砂糖が溶けているので、試飲します。
いいかんじの可愛らしいピンクになりました♡
大きな氷を入れていただきます!
さらに2日おいておくとこんな感じになりました。
すももの皮が、がんばりました。
あっという間に、全部飲んでしまいました。
夏に限らず、ぶどう以外でもなんでも作れるので、お好きな方は作ってみてくださいね♪
東京・三軒茶屋のMITUBACIで作れるのは、こちらです!
MITUBACIものづくりカフェ
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/cafe/
【夏休みレポート・6】ぶどう狩り・ぶどう棚でのんびり@山梨県勝沼
こんにちは、MITUBACIスタッフ西村です。
そろそろりんごの季節ですが、ぶどう狩りの話をします。
八ヶ岳の帰り道、ぶどう園のたくさんある山梨県勝沼に寄り道しました。
どこまでもどこまでも、ぶどうが並んでいて圧倒されてしまいます。
そしてすごくいい香り!!うっとりです。
いちばん美味しそうなのを選んで!(どれも美味しそうで迷ってしまいますが)
左奥が「巨峰」、右手前が「藤稔(ふじみのり)」という品種です。
大きさが全然ちがいます(゜o゜)!!
こんなに大きなぶどうを狩ったのに、美味しそうなデラウェアが一盛1000円だったので、思わず買ってしまいました。
時期によって、旬のぶどうが違うそうなので、好きな品種がある方はチェックしてから行く日にちを決めてみてくださいね♪
夏に山梨へ行く方は、ぜひぶどう狩りも体験してみてください!
※他の夏休みレポートはこちらです
東京・三軒茶屋のMITUBACIで体験できるのは、こちらです!
MITUBACIものづくりカフェ
https://www.mitubaci.co.jp/collection/mitubaci-factory/cafe/
K18シャンパンゴールドのリングも自分でつくれます☆
左のリング・フォレスタの仕上げ
右のリング・スノーフレークの仕上げ+1月の誕生石ガーネット
旬のりんごと一緒に。。。